★予想!エリック・ロサ×高見亨介

1.ロサのKO勝ち(1〜4回)
8
2.ロサのKO勝ち(5〜8回)
7
3.ロサのKO勝ち(9〜12回)
4
4.ロサの判定勝ち
48
5.高見のKO勝ち(1〜4回)
15
6.高見のKO勝ち(5〜8回)
29
7.高見のKO勝ち(9〜12回)
38
8.高見の判定勝ち
44
9.ドロー
79

[7]高見、序盤から一気にプレッシャーをかけようとするも、のらりくらりとかわされて逆に時折、クリーンヒットをもらう。なかなかペースをつかめずじりじりする展開となるが、後半から徐々に高見の強引な攻めがロサをとらえ始める。終盤猛攻をかけてストップ。新王者誕生。│トラトラトラ│7/25
[8]パワーあるとはいえトロハツに判定なんでそこそこかなと。ロサ押しが強い方じゃないんで判定勝ちは取れるかと…│ローカル│7/25
[4]高見が連打できる展開をどれだけ作れるか。予想は僅差でチャンピオン防衛│弱太郎│7/22
[4]なんか昔よく見た若くて勢いのある日本人挑戦者が柔軟だったり老獪だったりな中南米のボクサーに翻弄されて判定負けしてしまうシーンを思い浮かべてしまう。同じ帝拳の岩田がやられたような感じで…。高見は違うと思いますが、こんな予想を裏切ってタイトルを獲ってほしい!│ラオウ│7/21
[7]立ち上がりから元気よく攻め込む高見選手に対し、ロサが丁寧なボクシングで軽いパンチをヒットさせながら動き勝ってポイントをリード。しかし苦戦しながらもボディ打ちを中心に削った高見選手、10Rに左右フックでぐらつかせてチャンスを掴み、すかさず怒涛のラッシュでレフェリーストップ!│墨描│7/21
[6]スピードと切れ味で高見がロサを追い詰める展開。ロサが顔面をカットして8Rまでに流血でTKO勝利。│浪速のドサ拳│7/20
[4]サウスポー相手に高見が今までのような試合ができるのか疑問。終始攻め続けるも、のらりくらりといなされて、最終的にはロサの手が上がると予想。│桃色竿│7/19
[4]ロサは好戦的なサウスポーで打たれたら打ち返すというスタイルが好きなように見えますが、今回は敵地ということで打っては動くヒット&ラン戦法を徹底。決してガードの良くない高見選手は貰いながらのボクシングになり有効打も数多く見せるが、被弾多く捌かれてる印象で、一者は高見選手も2者が僅差で王者に付け残念ながらタイトル獲得にはならないと予想。│sugaアール│7/17
[9]なんかロサのアマ歴がえげつなくて、そんなに日本王座取ったばかりの高見が楽に勝てるレベルなの??って感じで、 岩田翔とサンチみたいに空転させられ、岩田翔は負けたけど、高見は同じような内容でも?? ドローとかに収まりそうな気が(麿笑│宇弓│7/17
[4]ロサはディフェンスマスターの印象が強い選手。体が柔らかく、ボディーワークやフットワークが優れており、中米の選手らしいしたたかな上手さを持つ曲者という印象。試合展開は、若さと勢いのある高見が終始攻め続けるが、ロサのディフェンスの前に自慢の強打は空を切るのではないかと懸念している。その結果、ロサ僅差判定勝ちと予想する。│春田真人│7/17
[2]高見が強気過ぎてのガードが甘くなる予感です。そこ突かれてどこかで派手にやられるかもです。│エース│7/16
[7]高見の攻撃力が次第にロサを追い詰めてのストップ。10回の終わりに棄権でTKO│隠し剣│7/15

人気商品ランキング