★予想!メルビン・ジェルサレム×重岡優大

1.ジェルサレムのKO勝ち(1〜4回)
20
2.ジェルサレムのKO勝ち(5〜8回)
25
3.ジェルサレムのKO勝ち(9〜12回)
33
4.ジェルサレムの判定勝ち
26
5.重岡のKO勝ち(1〜4回)
7
6.重岡のKO勝ち(5〜8回)
15
7.重岡のKO勝ち(9〜12回)
18
8.重岡の判定勝ち
25
9.ドロー
10

[2]前回同様、ジェルサレムの右でダウンを奪われ、その後の連打でレフェリーストップされると予想。│梅干し│3/21
[4]ジェルサレムのパンチを警戒し、なかなか前に出れない挑戦者。後半ようやく連打で見せ場を作るも一歩及ばす。116-112で防衛。│弱太郎│3/21
[4]前回の反省も踏まえて慎重な滑り出しな重岡だが、逆にジェルサレムが序盤から自信満々に手数とステップワークで翻弄に掛かり、時折ガードの上だが大きな右を当ててペースを握る。徐々に圧を強く掛ける重岡だが、前戦のダウンが脳裏に過ぎるのかディフェンスに気を使いすぎて強打を打ち込むシーンが少ない。後半失速するジェルサレムに重岡がようやく攻撃の手を強めてペースを握り見せ場も作るが、時すでに遅しでタイムアップ。判定はまたしても小差でジェルサレムの手が上がる。前戦では正直2-1だったけど普通に完敗だと思ったし、結構差があった印象。今回は重岡が前戦の反省を生かし、どこまで吹っ切れたかで差を埋めるか広がってしまうのかって感じだと思う。正直厳しいと思うが奮起を期待して、この予想を覆して欲しい│ラオウ│3/16
[4]王者の立場になったジェルサレムは余裕を持って戦える。フットワークを生かしながらジェルサレムがカウンターを重岡に浴びせ続ける。重岡が強打を当てて倒そうとするほど王者の術中に嵌まり、大差判定でジェルサレムが返り討ち。│浪速のドサ拳│3/16
[8]前回貰った右に対してのデフェンスではなく優大選手の性格上攻撃で対応するのが功を奏し攻勢でアピールし僅差判定で雪辱を果たす!│sugaアール│3/14
[8]重岡はサウスポーの技術とボディ攻撃で対抗できる。前回の敗北をバネに、ジェルサレムの攻撃を巧みにかわし、ポイントを積み上げる。冷静に試合をコントロールし、判定でリベンジを果たす!116−112│落武者バーガー│3/14
[8]第1戦は重岡選手が打たれ強さの過信と気の強さが災いとなり、ダウンを奪われてからコンセントレーションを乱してしまい、勝てる試合を落としてしまった。今回は同じ轍を踏まずにクレバーに闘い、重岡優選手が小差判定でタイトルを奪回すると予想。│春田真人│3/14
[3]前回と似た試合内容で、序盤は重岡が好スタートも、伸びるジェルサレムの右ストレートでダウン。この後は激闘になって耐久力のある王者がストップを勝ち取る。│隠し剣│3/14

人気商品ランキング