★予想!西田凌佑×アヌチャイ・ドーンスア

1.西田のKO勝ち(1〜4回)
8
2.西田のKO勝ち(5〜8回)
11
3.西田のKO勝ち(9〜12回)
18
4.西田の判定勝ち
63
5.アヌチャイのKO勝ち(1〜4回)
19
6.アヌチャイのKO勝ち(5〜8回)
7
7.アヌチャイのKO勝ち(9〜12回)
7
8.アヌチャイの判定勝ち
9
9.ドロー
10

[2]正直アヌチャイのレベルは日本ランカーでも勝てる選手がいるのでは?って感じに見えました。序盤からスピードと技術差で圧倒し、7〜8Rでボディで倒すのでは?ロドリゲス戦で見せた攻撃的なボクシングを今回も貫いて欲しい。前戦はKOが1とは思えないボクシングをしていたので、やれば出来る所をアピールして面白い試合をして欲しい。もしグダグダな判定勝ちなら中谷戦なんて何の期待も出来ないので、期待を込めて7〜8RのKO勝ちで!│ラオウ│12/10
[4]ドロドロ試合で盛り上がりに欠けホームタウンデシジョン。│ロペス大橋│12/10
[4]そのフレームの大きさから、西田チャンプは冬場の減量に結構苦しむのでは…。コンディションがうまく作れず、苦戦し、実質負けに等しいスプリット判定での辛勝と予想│ローリングクレイドルホールド│12/9
[2]スピードがまったくないドンスア。懐の深い西田に何もできず。ジャブに反応できず、ボディーを効かされ、中盤に西田がKOで防衛。ミスマッチともいえるマッチメークに、西田が勝っても微妙な雰囲気に。│トラトラトラ│12/8
[4]相手のランクと今後のB級での展開を思うと中盤あたりでKO勝ちを期待したいところですね。│ハイロ67│12/7
[3]ドンスアは左ジャブ打った後左のガード下がるので、そこに西田得意の右フックあたりそう。タイの選手は概ねタフである事を考慮して、西田チャンプが10R右フックで効かせたあと連打でレフェリーストップ☆│sugaアール│12/4
[2]期待を込めて、7、8回あたりでのストップ勝ちを予想します。│梅干し│12/4
[4]終始試合を支配しての、大差勝利。│非A│12/3
[1]ドーンスアはスタミナは未知数であるものの、それ以外は正直世界ランカーの実力は無い。特にベタ足の動きに俊敏さは感じられず、のらりくらりとしたリズムから単発のパンチを繰り出す。残念ながら上手さも怖さも感じられない選手。 西田選手の待ちに待った初防衛戦の相手がここまで低レベルというのはファンとして正直失望しているが、ここは速攻でKOするなど圧倒的な力の差を見せつけインパクトを残して欲しい(願望)。│春田真人│12/3
[4]ジャブとワンツー、ハンドスピードで西田が先手を取り終始アヌチャイが後手に回る展開。特にボディは明白なダメージを与えてアピールに繋がるが、アヌチャイもダウンだけは拒否。終盤西田は倒そうと攻勢を強めるが、アヌチャイはクリンチで堪えて試合終了。西田は倒してバンタム級戦線でアピールしたかったが勝利以外盛り上がりに欠ける展開に反省の弁。│浪速のドサ拳│12/3
[4]結構、苦戦すると予想。プレッシャーをかけられ 危ないもらい方もあって115−113での防衛。│拳士の共鳴│12/3
[3]映像で見てみたが、世界ランカーというより東洋レベル。上積みがない限り12回もたないのではないか。西田のKOが期待できる試合。│隠し剣│12/3

人気商品ランキング