★予想!アンソニー・オラスクアガ×ジョナサン・ゴンサレス
- 1.オラスクアガのKO勝ち(1〜4回)
29
- 2.オラスクアガのKO勝ち(5〜8回)
47
- 3.オラスクアガのKO勝ち(9〜12回)
47
- 4.オラスクアガの判定勝ち
27
- 5.ゴンサレスのKO勝ち(1〜4回)
6
- 6.ゴンサレスのKO勝ち(5〜8回)
8
- 7.ゴンサレスのKO勝ち(9〜12回)
8
- 8.ゴンサレスの判定勝ち
17
- 9.ドロー
10
[8]軽いながらもヒットを重なるゴンサレスの判定勝ち。117-112│弱太郎│10/8
[7]強打で攻め立てるオラスクアガに対し、ジョナサン・ゴンサレスは素早い動きと小さく鋭いパンチで対抗。オラスクアガはパンチを芯で受ける場面が多く徐々にダメージが蓄積、終盤やや強引に出たところにゴンサレスのショートフックでダウン、立ち上がるもののレフェリーがストップ。│墨描│10/6
[9]これは決着つきません。接戦で前半オラスクアガ。後半ゴンサレス。│落武者バーガー│10/3
[3]序盤はゴンサレスも試合巧者ぶりを発揮して善戦するが、オラクスアガの怒涛の攻撃力の前に徐々に劣勢。9R以降足が止まったゴンサレスをボディや連打で叩きのめし初防衛成功。│浪速のドサ拳│10/2
[8]試合がつまらない選手はなんだかんだ怖いです。オラスクアガの真っ直ぐなボクシングがごまかされて、判定で持っていかれてしまうのではという気が。│名乗るほどでも│10/2
[2]オラスクアガが追いゴンサレスが逃げる展開に観客もイライラするが、5ラウンドにやっとつかまえて、連打でダウを奪い、最後は左ボディで悶絶。│梅干し│10/2
[4]ソトや岩田に勝った時のゴンサレスだったら捌き切る事も出来ると思うが、前回の試合を見る限り、オラスクアガを捌くのは無理かな?と思う。
かといって、オラスクアガがゴンサレスを倒せるかというと、ゴンサレスがのらりくらりと判定まで逃げ切るのでは?と思う。
序盤はオラスクアガが振り回しながら前に攻勢に出るも、上手くクリンチを駆使しながらディフェンシブに戦うゴンサレス。結局お互い微妙に噛み合わず大差の判定でオラスクアガ│ラオウ│10/1
[3]ゴンザレス巧く戦いポイント的にはもつれるがオラスクアガもただの猪武者ではなく波に乗っているので終盤で捕まえると予想します、11RKO。│茶葉│10/1
[2]ジョナゴンは避けて打つをしてくる選手にはサウスポーの利点活かした戦い出来ますが、オラスクアガの様に打たれながらも打つ!相打ちで打ってくる選手は最も苦手な相手でしょう!パワー差も歴然で5R迄にはオラスクアガが捕まえるでしょう!│sugaアール│9/30
[8]オラスクアガの強打を警戒し、終始アウトボックスしながら要所でポイントを取りに来るゴンザレスに対し、オラスクアガが捉える事が出来るかがこの試合の見どころ。今回は試合巧者のゴンザレスがポイントアウトの末フルラウンドを逃げ切り、小差判定で勝つと予想。│春田真人│9/30
[2]オラスクアガ選手が圧力でゴンサレス選手を削り、6ラウンドストップ勝ち。│非A│9/30
[3]ゴンサレスは晩年という感じがするので、結構うまく戦ってもオラスクアガのイケイケ連打に耐えられなくて10回終了で棄権。│隠し剣│9/30