★予想!田中恒成×プメレレ・カフ
- 1.田中のKO勝ち(1〜4回)
26
- 2.田中のKO勝ち(5〜8回)
27
- 3.田中のKO勝ち(9〜12回)
30
- 4.田中の判定勝ち
58
- 5.カフのKO勝ち(1〜4回)
18
- 6.カフのKO勝ち(5〜8回)
5
- 7.カフのKO勝ち(9〜12回)
8
- 8.カフの判定勝ち
10
- 9.ドロー
4
[2]この程度の相手には圧勝すべき。│弱太郎│10/8
[2]田中のフットワーク、パンチのスピードにカフはついていけない。序盤から一方的な展開となり、田中がKOで防衛。│トラトラトラ│10/7
[4]積極的に前へ出て手数も多い恒成、相手のパンチをもらう場面もあるものの迷わず勢いで押しまくる展開。良さも粗さも存分に出た気持ちの入った試合で会場を沸かせ、中差判定勝ち。│墨描│10/6
[4]攻め立てる田中と後手に回る挑戦者。実力差は明らかだが、力ずくで倒そうとする田中は力みが目立ち、アウトボックスを狙う挑戦者を仕留めきれない。明白な判定勝利となるが、田中に笑顔無し。│浪速のドサ拳│10/4
[4]力の差は歴然でしょう。でも、田中はスーパーフライではパワーないですよ。│落武者バーガー│10/3
[8]カフを知らないので分かりませんが、田中の決定戦での試合をみると、SF級でやれそうとは正直感じなかったので・・・。│名乗るほどでも│10/2
[4]バンタム級ではパワーレスで、KO勝ちは絶対にムリ。日本での開催なので(地元判定も含み)判定で勝つとは思うが、逆の結果があるかも・・・?│梅干し│10/2
[7]序盤はスピード差で田中が上手く立ち回るが、早いだけでパワーレスの単調なボクシングにカフが慣れていき、後半失速した田中に左を合わせてカフのKO勝ち
順当ならば田中の判定勝ちなのでしょうが、アップセットがあってこそのボクシングという事で…│ラオウ│10/1
[4]前回の展望でも書きましたが、本人は「魅せるディフェンス」に酔いしれるけれど、側から見れば『打たれてるのを一所懸命避けてる』としか映らんディフェンス劇場に終始。かといって、この階級ではパワーレスの為、前進を止める&効かせるまでは至らずに終始バックステップを踏まされる展開で12R。
本人的には「コレ、フルマークで勝ったやろ?」って思うかも知れんけど、実際は見栄えの差で僅差のマジョリティディション。辛くも王座防衛&Sフライでの田中非力説が蔓延る。│地方土人│10/1
[2]フィリピンのジェネシス・リブランザとやった時はオーソドックスで戦ってますが、ボックスレクにはサウスポーとなってますね。ジェネシスとの試合見る限り左ジャブ、左フック打つ時に右のガード下がるので、田中の左フックが効果的にヒットしそう。8R位で仕留めて欲しい相手です。│sugaアール│9/30
[4]カフはややアップライト気味のボクサーファイター型で時折ワイルドで強いパンチを放つ、典型的な南アフリカ黒人のファイトスタイルの選手。キャリアこそ浅いが、距離感など全てにおいてレベルが高く、かなりの難敵とみる。田中陣営としてはストロングポイントであるスピードを生かしアウトボックスしたいところ。カフはあまり打たれ強そうには思えないが、田中は無理にKOは狙わず勝ちに徹底して欲しい。苦戦の末、僅差判定で田中が勝つと予想。│春田真人│9/30
[4]スーパーフライでは田中はパワーある方ではないので倒そうとしても狙いすぎて止められないのでは。相手が予想以上に弱かったらアレですが。│隠し剣│9/30