JBCの対応、処分は適切だと思いますか?

1.適切だ
119
2.どちらともいえない
60
3.適切ではない
561

[1]プロレスと似たもんだと思えば、アングルとして成り立つからアリということで│-│7/6
[3]公正なジャッジができない組織とは悲しいですね│-│7/3
[3]現役の選手は何もわからない。引退した選手は自分のやってきた思い出を否定することはできない。 だが組織として腐っていることは確か。 片岡さん本当に頑張ってください。│B級止まり│7/2
[3]なぜ擁護するのか全く不明。ですが、きっちり証拠を出して糾弾して欲しい│北陸拳闘│7/2
[3]今までのとおりグダグダでうやむやな結末。│足軽│7/2
[3]何ひとつ納得できるものは無いです。│コウ│7/1
[3]選手が可哀想です。│-│7/1
[3]横領だけに留まらない問題があったと思うんですが、中途半端な決着になったなあって思いますね。│ハイロ67│7/1
[3]このご時世に、違法性さえある問題に対し、調査内容が不透明。亀田、TBSなどとの癒着が発覚するのが怖いのか。長年見慣れて、信用していた浅尾審判には心底失望した。│-│7/1
[3]公益法人を返上し興行団体として出直せ│d│7/1
[3]気まぐれ通信に面白い記事が載ってました。「平職員に降格された安河内氏について、いまのところJBCの事務局に「彼の机を置くことはない」ということらしい。  また、報道によれば、林有厚コミッショナーは、安河内氏をJBCに残しながら、「ボクシングに関わる仕事はさせない」と関係者に約束したという。  さてさて、ボクシングを統括する団体に所属しながら、ボクシングに関する職務ができず、しかも、事務局に机さえない安河内氏は、これから、どこで、どんな仕事をするのか。  ここまで書いて、筆者は、改めて笑ってしまったが、やはり、今回の業界の“問題処理”を茶番といわず、何を茶番というのだろうか。」 皆さんどう思います?│まだ終わってない!│7/1
[3]根拠も証明もない処分。納得出来るはずがない。│h│7/1
[3]根拠も証明もない処分。納得出来るはずがない。│h│7/1
[3]真相をうやむやにした組織の腐敗が暴露周知された一件だ。全く新しい組織が創立されれば加入するジムは多い!│宝塚歌劇団員│7/1
[2]所詮モンキービジネス。コミッションや協会を含めたこの業界そのものが『この程度』なんでしょう。│Sarracenia flava│7/1
[1]選手への影響を考慮すると、訴訟問題に発展したら収拾つかなくなる。今回は両者がある程度妥協しないとボクシングはなくなるよ。│-│7/1
[3]論外です。│オ│7/1
[3]不適切ではなかったという、証跡がなにも掲示されていないから│のりたけ│6/30
[3]ひどすぎますね。期待していただけにがっかりです。│-│6/30
[3]話にならん│-│6/30
[3]この処分を適切というのであれば世の中に不正などない。│Cartier│6/30
[3]この事件は注目されてるけど、 人間国宝である亀田史郎さんが追放されて タコチューの安河内が追放されないとか おかしいだろ。 │真性チャンピョン│6/30
[]もう大橋も一緒に処分だな。よーくわかった。│-│6/30
[3]悪い奴ほどよく眠・・・らしちゃ駄目│-│6/30
[3]調査ってこれが本当の調査っていえますか?一般常識から逸脱してます!みかん箱の腐ったみかん│関西のボクシングファン│6/30
[3]やってないなら、全てをハッキリさせろ。何でお茶を濁すような処分を下すんだ。腐ってるのは安河内のみでは無いだろうけどまずこの人を追放しないと│ベクトル演算│6/30
[3]誰がどの様な調査をして、結果、どのような理由で不正はなかったのかがわからないので、信用できない。役職員や審判諸氏の話をきちんと聞いたんですかね?│GABI│6/30
[3]このような結末ではボクシングに対する思い入れが半減してしまいます。│スフィンクス│6/30
[3]一体何度変えられるチャンスを逃したら気が済むのか。JBCはプロスポーツのコミッションのなかでも「お手本」というべき存在なのだから、そこがいい加減では困る。いわばこれは日本のプロスポーツ全体の問題としてとらえるべき。│-│6/30
[3]ファンを馬鹿にするにも程がある。ちなみに処分が適切だという方は、どこが適切だったのか聞きたいですね。│匿名希望│6/30
[3]誰も納得してないのに見切り発車で原発を再開しようとする、某自治体と似たようなものを感じます。 最低でも安河内氏をクビにすべきでした。クビに出来ない「黒い事情」があるとしか思えません。│TS│6/30
[3]まともな組織じゃない│-│6/30
[3]組織として再発防止等が全く伝わってこず、ファンからみても権威の低下を取り戻せるような気がしない│ムン│6/30
[3]様々な疑惑に対して「不正はなかった」だけ納得など論外です。│panerai│6/30
[3]玉虫色の解決。一時しのぎにしか見えない。今これでよくても、後々何があるか分からない。│匿名│6/30
[3]相撲協会と同じ。ある意味開き直り。│-│6/30
[3]今の青木(有吉)ジムじゃなくて前にいた青木ジムの人が言ってたけど安河内の女性問題はこれだけじゃないみたいですね!レイプされそうになった女性もいるそうですよ!│まだ終わってない!│6/30
[3]選手の為にファンは辞めません。会場にも足を運びます。 ただこの件で選手が立ち上り、行動するのであれば、協力したいです。│カニザレス3│6/30
[3]けっきょく全てうやむやにして、チャンチャンって感じ?バカにしてる?ってか変な業界・・・│ぷんぷん!│6/30
[3]この業界にクリーンな事を望む方が馬鹿なのかもしれないと思わさせられました。│ワユ│6/30
[3]前事務局長の安河内は、一職員にというのは、甘すぎる。懲戒免職が妥当。監督責任があるのか分からないが、理事達の代表として、斎藤慎一専務理事が、理事に降格は分かる気がするが、最終的な収拾をかたづけたら、JBCを離職するというべきである。他の理事も、今まで、知らぬふりをしていたのだから、JBCの報酬を返納するべき(掛け持ちなのだから、生活には困らないはず)。JBCの全職員には半年くらいの減俸90%が妥当。コミッショナーは、今回の一連の責任をとって、年内を目処に、退くべき。│-│6/30
[3]この結果はある程度予想はできたものの、いざ出てみるとあきれてしまった。│-│6/30
[]公器の役割を果たす組織に自浄作用が働かない。 存続意義がない。ルビコン川を渡ってしまいました。│moto1479745│6/30
[2]まだ終わっていないと思いたいので、評価する段階に来ていない。│daisuke│6/30
[3]きっと不正は安河内だけじゃなかったのは?みんな処分すると 誰もいなくなってしまうから曖昧な処分でお茶を濁す事になる│chick│6/30
[3]不正は無い前提での調査に意味など無し…JBCも協会も腐ってますね。採点競技は運営側の公平性を守るための妥協無き拘りが命。そこを疎かにしたら協会の人たちが現役時代に行った過去の戦いの価値すら下がる事が理解できないようで。一見さんならともかく…コアなファンにここまで呆れられたらお終い。│幸四郎│6/30
[3]これほどボクサーやファンを愚弄した裁定は有り得ない!調査委員会に何故齋藤氏が関わるのか!断固として厳正な再調査を求めます!│それでもボク愛│6/30
[3]戦いはまだ終わってないんじゃないですか?引退した選手が先陣を切って選手会を作り選手達の発言権を強化すべきです。選手を守るためのJBCが戦う対象になってしまうとは。情けない限り。│羅漢丼│6/30
[3]何とかして不正をうやむやにしようという魂胆が見え見え。不正を認めればいかに無能な組織であったがが世間に知られるのが怖いのだろう。安河内、斉藤の両名の徹底的な糾弾を今後も続けなくてはならない。│-│6/30
[1]恥を知れ!!クズ!!│チャーミーjmm│6/30
[3]ナアナアですませて近い将来もっと大きな禍根になる。│チャーミーjmm│6/30
[3]次の事業仕分けで『JBC』の財団法人資格をはく奪するよう陳情したいぐらいです。こんな天下りとヤクザもの(暴力団じゃなくて公金流用放題の輩の犯罪者集団のことね)の組織が財団法人で、それに血税が一部とはいえ使われ税金も財団法人資格での免除があるなんて、まじめに生きてて観戦していたファンにとってはふざけるな、ってところでしょう・・・│ポチ│6/30
[3]亀田問題といい、今回の問題といい、呆れて空いた口が塞がらない。 まともに機能しない組織だから、八百長や買収の噂が絶えない。 こんな組織ならそれも当たり前ですね。 心底ガッカリしました。 真面目に頑張っている選手やジム関係者に同情します。 亀田一家やそれに寄生し、まともなボクシングを捨てた連中は除いてですが。│やまさん│6/30
[2]告発内容が事実であったとは証明されていない。│駄│6/30
[3]最悪の一歩手前で妥協しただけっていう感じなだけ。大相撲協会だったらとっくに世論に潰されてるレベル│ななし│6/30
[3]本当に不正がないのであれば、こんなやり方では逆に怪しすぎます。それが分からないってことですね、、、│-│6/30
[3]曖昧な結論に残念な思いで一杯です。日本人的な感性なのかもしれませんが、これでは結局、様々な事を改善など出来ないはずですね。│ユリア│6/30
[3]ここで改革しなければ、また同じことが必ず起こる。│せんさん│6/30
[3]こんなことがまかり通ることが信じられない│茶太郎│6/30
[3]不正を指摘されている人物の監督者が調査委員会に入るなど考えられません。│nekomick18│6/30
[3]処分するなら安河内は組織に残らず追放すべき。新しくスタートを切る気なら当然のことだと思うのですが。│-│6/30
[3]JBCは結局自浄作用が足りず、協会も疑惑解明に動く気はなかったということ。安河内派は当然のこと大橋にもガッカリです。│King II│6/30
[1]今までのJBC・協会の行動を考えると、極めて適切な判断だと思います。彼らに世間の常識を求める事じたい無理だと痛感。│夜一│6/30
[3]こんなクズ連中に期待しても無駄。俺はもうボクシングはチケット買わないよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。│ます│6/30
[3]何のしがらみの無いファンが立ちあがるしかないと思います。│K│6/30
[3]数多くの疑惑に『不正はなかった』の一言で納得できるわけがない。│PONY│6/30
[3]不見識極まりない。TV観戦とアマジム通いは続けますけど、プロ業界には一円たりともお金を落としたくない。│小西│6/30
[3]/////////////////// ボクシングは公平な世界ではない //////////////////////////│-│6/30
[3]考えられない結果で、残念でなりません。安河内剛事務局長、斉藤専務理事が降格で、JBCに残る事事態が、何も変わらない事を意味しています。残念、無念、悲しい。│稲城の風│6/30
[3]こんなもんに、親父が青春つぎこんでたのか。もう詫びなくていいから、こんな団体消滅してもらいたい。│元弟子│6/30
[3]不正はなかっただってアホか。なあなあな決着に失望。│-│6/30
[3]本当はもっとどす黒いものが巣食っているんでしょう。│か○だジム│6/29
[3]亀田家がのさばってる時点でカタギの世界じゃない業界│おっさん│6/29
[3]調べることをきちんと調べずに、あいまいにして、降格でお茶を濁したから。│pega│6/29
[3]東日本ばかりクローズアップされますがJBC西日本、どうなるのか。唯一の良心坂本さんが心配。│匿名│6/29
[3]疑惑の調査を身内がするとか、間違いなく不倫関係にある人間が経理担当とか、たとえ証拠がなくても誰が見ても黒でしょう。組織に残留ってのはありえないでしょ。│ヘボ│6/29
[3]暴力団は試合場に足を入れられなくしたんだから、組織からもヤクザを追放するべき│TO│6/29
[3]結局、JBCの後の方々の政治力に抗えなかったって事ですよね。もう本当にうんざりします。│-│6/29
[3]こんな調査委員会がまともに不正を暴けるわけがないのに!あまりに一般社会と感覚がズレすぎています!│-│6/29
[3]結局何もわからないまま。今ナアナアすませては、将来もっと大きな禍根になると思います。│-│6/29
[3]明らかに結果ありきで進んでいた・・・こんなもの納得いくか!│-│6/29
[3]調査委員会が第三者によって決められたものでないことや安河内氏らの降格が決まった後の森田氏や大橋会長の言動が明らかにおかしい!何も言わないことを条件に関西の中山氏や偽名レフリーの山田氏がお咎めなしなんじゃないか?とも思える不透明な部分も納得できない。│オカリナ│6/29
[3]指摘された疑惑の部分を、どう調べて、どう判断して出した結論なの?正当性や妥当性はあるのか?とてもじゃないが説明しなさすぎて承認できないよ。│-│6/29
[3]彼にも人権はあるが、適切ではないな。│山 マサ│6/29
[3]お笑い種・救い難い茶番・ファンと世間をナメるにもほどがある│-│6/29
[3]組織的な犯行を庇うのだからコミッショナー含め信用できない団体であるという感想に尽きる。アホとしか言いようがない。│ちよ│6/29
[3]保安院の西山審議官は更迭されましたが?w│20代のファン│6/29
[3]「興業」という胡散臭いイメージを払拭しないとファンは離れていく。│cc│6/29
[3]調査する前から斎藤慎一が「不正なし」と言い、サンスポの丸山汎も周囲に不正はないと触れ回っていた。おかしいじゃないか。│古だぬきジム経営者│6/29
[3]これでいいの?│kk│6/29
[3]社会的常識から逸脱しすぎている、こんな状態では良識を持った人から見捨てられてしまう。いや、すでに関心さえ持たれなくなっている。│ろくめい│6/29
[]何度も書いてますが、「安河内が残ってるからダメ」というような、結果がダメだから不適切、ということではなく、きちんと調べるべき疑惑が存在するのに、相応しいやり方で調査をしていない、そのことが大問題ですね。 │ウチの猫の名は穂積│6/29
[3]記者でもおかしなのがいるので私も戦闘体勢に入ります。必ず帳簿を白日のもとに出させるぞ、シャークアイランド。│黒いボクシングライター│6/29
[3]亀田の処分も今回の問題もグダグダにして終了。ボクシングはそんなスポーツになってしまったんだよ。│-│6/29
[3]どう考えても“裏”がある裁定としか思えません。│モロダシ・ボン│6/29
[2]過去のすべてがさらけ出されれば、ボクシングは終わるってことだろうと思う。これが単なるポーズなのか、今後は改善されるってことかで評価が決まる。│シーサー│6/29
[3]真面目にやっているボクサー達がかわいそう。│-│6/29
[3]大相撲より酷いでしょう、これは!│-│6/29
[3]貧すれば鈍する 最低の組織ですね。 もうボクシングは見ません。│Junk Man│6/29
[3]もとより適切な処置の下せる団体とは思っていませんが。│チュー│6/29
[3]ファンを馬鹿にするな!大橋、おまえの興行は一生いかないからな!│隠し剣│6/29
[3]ただし、一ボクシングファンにはボクシング界の「闇の部分」「暗黙の了解」の部分が今ひとつ見えません。どこからどこまでを改革すべきなのか、触っちゃいけない部分があるとしたらそれはどんなことで、なぜなのか。それを知ってからでないと安易な賛成・反対は言いづらいとも考えてしまうのです。│レノンバッファ│6/29
[3]JBCは素晴らしい組織だと信じていたため、裏切られた気持ちで一杯です。ボクサーのことを真摯に考える方達に運営して頂きたいと心より願います。│-│6/29
[3]ボクシングファンで格闘技を始めました。でも、業界の人はずるい人ばかりだと思います。こんなことが許されるんですか?│現役の女子格闘家│6/29
[3]結論に対する明確な証拠が何一つ説明されてないのに信じろといわれても・・・│-│6/29
[3]あまりにも酷過ぎる。相撲協会の有様を見て何も感じなかったんでしょうか?│DOH│6/29
[3]解任されて然るべきです。降格処分は甘すぎですよ│匿名希望│6/29
[3]信用が出来ない 今の日本ボクシング界は未来がない。失望しましたよ。│喝│6/29
[3]これだけ騒がれているのに明確に説明していないのがおかしい!│-│6/29
[3]問題をきちんと解決せずに、なあなあで終わりでは閉鎖的組織としか思えないしどんなことがあっても変わることがないんだと思いました。ガッカリです。│-│6/29
[3]無実を晴らす証拠もないので真っ黒。町を歩けなくなるだろう│真性チャンピョン│6/29
[]徹底再調査必要。今回の調査は何もやって無いも同然。「あるはずの書類がありませんでした」「じゃあ仕様が無いね」言語道断。こんな事は一般企業では通らない。徹底して再調査をさせられ、処分される。人選をし直し、再調査。もし脅迫など、妨害行為あれば、これもすべて詳細に記録し、報告する事。「ボクシングは昔からこうだから・・・」などといつまでも甘えていられる物では、無い。出来なければ処分されて終わりだ。│-│6/29
[3]結果だけを伝えてその根拠は一切不明、信じろという方が難しい。│-│6/29
[3]調査委員会に調査されるべき人物が入ってる時点で異常│匿名│6/29
[3]=== 今後生観戦を一切拒否させて頂きます ===│観戦拒否運動│6/29
[3]不正が無いという証明がハッキリしてないでしょ。│練馬大根│6/29
[3]中途半端は絶対許されない・許さない!!│40代│6/29
[3]入社したばかりの女性職員の自宅に出入りしてキスしても問題がないとされるJBC│蒼い旅行者│6/29
[3]『内紛』と報道しないとシャレにならないようなひどい処分だと言うことです│中年チャンピオン(旧徳山と長谷川が好きで│6/29
[3]論点がすり替わっているのでは?│-│6/29
[3]既得権を守りたいだけ。│-│6/29
[3]調査が曖昧に感じます。今後に期待できる結論でないように受け取れます。公平、適正な運営を望みます。│-│6/29
[3]告発した役職員がこれで納得するなら同類だと思う。│Enquete│6/29
[3]こんなしょうも無いオチで終わってはならない│最後のファン│6/29
[3]許せないのは震災時の逃亡!人として恥ずかしくないのか!いいかげんにしろ理事ども!│石寺操縦士│6/29
[3]311に職務放棄して逃げ出してよくもまあまた一からとか言えるもんだよ。恥を知れ!│ExplosiveThinMan│6/29
[3]こんなに酷い組織だったのだと改めて驚愕。亀田が暴れるわけだ。│-│6/29
[3]適切だったと言える部分が一つでもありましたか?腐敗と言う部分では相撲協会より酷いと感じましたよ。│-│6/29
[3]唖然ですね│-│6/29
[3]ボクシングは公平なスポーツではないと確信しました。│ラン│6/29
[3]透明性がないため。安河内氏は職員として採用するに値しない。│憂国戦士│6/29

人気商品ランキング